広島大学 総合物理研究室紹介HP
大学院先進理工系科学研究科理工学融合プログラム
総合科学部物性科学授業科目群
新着情報
すべてセミナートピック業績
すべて一覧
セミナー一覧
- 第269回物質科学セミナー 2024 年 9 月 10 日 (火) 星野大樹氏「コヒーレントX線散乱法によるソフトマテリアルのダイナミクス評価」
- 第268回物質科学セミナー 2023 年 12 月 28 日 (木) 八方 直久氏「クラスレート化合物 Eu8Ga16Ge30 の蛍光X線ホログラフィー」
- 第267回物質科学セミナー 2023 年 10月 3 日 (火) 長尾 道弘氏「ナノスケールで観るリン脂質膜や高分子の運動」
- 第266回物質科学セミナー 2023 年 9 月 7 日 (木) 堤 康雅氏「流体におけるスピントロニクス」
- 第265回物質科学セミナー 2023 年 7 月 26 日 (水) Alejandro J. M ̈uller氏「Unraveling the complex polymorphic crystallizationbehavior of the alternating copolymer DMDS-alt-DVE」
トピック一覧
業績一覧
- (解説) 量子現象の応用/テレポーテーションとタイムマシン 石坂先生
- Geometrical self-testing of partially entangled two-qubit states 石坂先生
- Quantum limit of genuine tripartite correlations by bipartite extremality 石坂先生
- Fast-Scan and Temperature-Modulated Calorimetry of Recrystallization of Poly(ethylene terephthalate) 戸田先生
- Molecular Weight Dependence of Crystal Growth in Isotactic Polystyrene Ultrathin Films 田口先生
総合物理研究領域
現代社会に大きな繁栄をもたらした物理学は、現在では単一の分野に収まりきらない科学にまで成長しました。これからの物理学には、既存の学問分野を超えた学際的・総合的なアプローチが必要です。とくに最先端の領域のような探求の成果である新しい物質・概念・技術の創造をとおして、エネルギー・環境問題など、物質環境界に帰因する複雑に相関した課題の解決にとりくみます。この領域では、これら21世紀の課題に挑戦できる能力をもつ人材の育成をめざして教育・研究を展開します。
物性科学授業科目群
(学部教育)
人類が直面する環境やエネルギーなどの問題の解決には、これまでの自然科学の枠組みを超えた新しい発想や幅広い視点からの新しい概念の構築と新技術開発が必要です。本授業科目群では、これまでの物理学の枠組みを超えて、物質を支配する基本法則の探求,新しい概念の創造、新技術開発などについて教育・研究することにより、21世紀の諸課題に挑戦できる人材の育成を目標としています。
研究室紹介
宗尻准教授
乾教授、梶原准教授
戸田教授、田口准教授
田中准教授
東谷教授、片山助教
畠中教授、石坂教授
荻田教授、長谷川准教授
杉本准教授